資格保有の方・経験者の方
建築・土木施工管理技士(1級・2級保有)の方
建築・土木の施工管理の経験者の方
会社説明会に参加してください。 ※ご希望の方は、現場見学会に参加してください。
新卒・未経験の方
新卒(第2新卒)の方、施工管理の仕事がしたい方(業界未経験の方)は
会社説明会・現場見学会に参加してください。
「会社説明会」・「現場見学会」をご希望の方は、事前に希望日を3日程度教えて下さい。
※申込フォームにご希望日をご入力ください。
「会社説明会」(1時間程度)
会社概要説明、待遇・雇用・勤務条件などの説明
「現場見学会」(2~3時間程度)
実際の稼働現場での現場対応、現場事務所などの見学、現場従事社員との意見交換など
※「現場見学会」 参加ご希望の方へ、ヘルメット着用のため「血液型」をお知らせください。
ミスマッチをなくすため「会社説明会」・「現場見学会」への参加をお願いしています。
(仕事選びは、大きな決断です)。自分の納得いく確認をして下さい。
1)「会社説明会」・「現場見学会」へご参加ください。 > 申込はこちら
参加できる日を「3日程度」教えてください。
ご参加できる日を調整の上、連絡させて頂きます。
①午前中の場合
09:00~10:00 会社説明会1時間程度
10:00~12:00 現場見学(2カ所程度)
②午後の場合
13:00~14:00 会社説明会1時間程度
14:00~16:00 現場見学(2カ所程度)
③午前午後の場合
11:00~12:00 会社説明会1時間程度
12:00~13:00 昼食
13:00~15:00 現場見学(2カ所程度)
④その他
会社説明会1時間程度・現場見学会2時間程度を考えております。
*当社にて会社説明会後、当社工事部員と現場見学となります。
車でのお越しの場合、当社駐車場をご使用ください。
公共交通機関でお越しの場合は、現場見学会終了後、
近くの駅などでの解散となります。
*また対応するにあたり、現在のご状況や職務経歴
(簡易で構いません)などを教えて頂ければ幸いです。
2)ご参加いただき、納得されましたら、「ご応募」をお願いします。
ご応募時に、履歴書(職務経歴書)などを一緒に送信または郵送をお願いします。
3)選考等について、こちらから後日連絡させていただきます。
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩時間60分) |
---|---|
休日 | 土曜日、日曜日、祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇 ※当社カレンダーによる (土曜日・祝祭日の休日出勤の場合は、振替対応となります。) |
福利厚生 | 社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形貯蓄 パソコン、iPhone、iPad、作業服、安全靴、ヘルメット、空調服など貸与 社員旅行・暑気払い・忘年会他各年1回 (費用会社負担/自由参加) 特別休暇(結婚、慶弔他)、育児休暇、介護休暇 |
有給休暇 | 入社6ヶ月経過後、10日 (有給休暇10日以上の方は、5日以上取得) |
職務内容 | 工事部 ・ 建築推進部 技術職(現場施工管理) 正社員 |
給与 |
基本給184,000円~550,000円 基本給+現場手当+責任者手当+資格(活用)手当+家族手当他 (役職別年収)※新人事システム制度による (役職:スタッフ → チーフ → リーダー → ミドルエキスパート:マネージャー→ シニアエキスパート:ゼネラルマネージャー) |
雇用期間の定め | なし ※試用期間2ヶ月 (条件変更なし) |
時間外 | 月平均20時間程度 (36協定時間厳守) |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形貯蓄 |
退職金制度 | あり |
定年等 | 定年:65歳 ※70歳まで再雇用期間延長あり |
賃金締切日 | 20日 |
賃金支払日 | 月末 |
賃金形態 | 月給 |
マイカー通勤 | 可(任意保険 対人・対物 無制限) 通勤距離に応じて支給 |
通勤手当 | 上限あり(公共交通機関使用の場合) |
社有車 | 希望者には、社有車を貸与 |
賞与 | あり 年2回 計5.0月分 (前年度実績) +決算賞与 |
必要な技能 | 建築・土木施工管理技士、自動車運転免許証(MT) 準中あれば尚可 |
関連会社 | ・株式会社 橋本ホールディングス ・株式会社 橋本組 ・株式会社 シーエー ・HOPE E&C ・株式会社 宏和エンジニアリング ・千都グリーン工業株式会社 ・株式会社 日新開発 |
お客様からそんな一言をいただくのは社員にとって何より有り難いことです。
その言葉はお客様だけではなく社員からもそう思われるような企業でありたいと思っています。
当社では、工事の品質向上だけにとどまらず、社員の職場環境の向上も考えています。
このような取り組みが、社員の多くを占める10年以上の勤続社員や、多種にわたる有資格者数を誇る有力社員を生み出している所以かもしれません。
当社にとって、社員が一番の財産なのです。 ・・・社員満足度の向上!!・・・
これからも、社員満足度向上に心がけ、安心安全を基本に、積極的に最新工法を活用し、地域社会の発展に貢献していきたいと考えています。
(新卒(第2新卒)の方や未経験の方など)
・入社してからは、現場(現場事務所)にて書類作成や施工管理(現場の管理方法、書類作成や現場で
働く人たちの安全管理や申請対応など)方法などのやり方を教わって下さい。
・現場での経験年数を積んで、いざ、資格取得(施工管理技士)へ。
・資格取得後は、現場の施工管理(発注者打ち合わせ、安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、
環境対応、協力業者対応、近隣対応)等を一緒にして頂きます。(先輩社員がつきます。)
・任せても大丈夫!となったら、現場の所長(責任者)として、お願い致します。
(経験者の方など)
・現場は複数名体制で行っていますので、市原組のやり方、対応などのやり方を教わって下さい。
・任せても大丈夫!となったら、現場の所長(責任者)として、お願い致します。
〒261-0026
千葉県千葉市美浜区
幕張西3-1-15
株式会社市原組
TEL:043-271-5191
FAX:043-276-3261
MAIL:info@ichiharagumi.com