ichihara のすべての投稿

完成検査(1-6)お疲れ様でした。

千葉市緑区で行っていた下水道排水施設工事が完了しました。

 

大雨時の住宅地の浸水を無くすための工事でした。

 

現場は発注者である千葉市さんの検査を受けて工事が完了します。

 

造ったものの大半が地中なので、地上から見えるのは舗装チョットとマンホールの

 

蓋ぐらいですが、とてもよくできたと思います。

 

担当した現場監督のみなさんお疲れ様でした!!

 

現場周辺は台風15号の影響で停電中、道路上に倒木?もありました。

 

早く復旧してほしいですね。

IMG_0713 IMG_0715 IMG_0714 IMG_0712

休める現場監督! 24連休!!

市原組の現場監督たちは担当した現場が終わってから次の現場が始まるまでの間

 

に代休を消化します。

 

本当は平均的に休日が取得できることが理想ですが、担当した現場の状況により

 

代休がたまってしまいます。

 

そんな中、担当した解体工事が終わった現場監督の代休申請が出てきました。

 

10月から新しい現場が決まっている監督です。

 

会社の休日と併せて9月7日(土)から9月30日(月)までの24連休!!!

 

ゆっくり休んでくださいね。 ( ´艸`)

流山で安全祈願!

流山市内で新しい橋を造る工事がいよいよ始まります。

 

埼玉県三郷市と千葉県流山市を結ぶ新しい橋の工事の一部です。

 

現在、施工箇所の南側にある流山橋は慢性的な渋滞ですが、新しい橋ができれば

 

かなりの渋滞緩和になると地元でも期待されているそうです。

 

市原組では初めての流山市内での公共工事になるので、地元の諏訪神社へ安全祈願

 

に行き、現場の無事故・無災害での完成をお願いしてきました。

 

マッチョな狛犬がとても印象的ですね。  Σ(・□・;)

IMG_0675 IMG_0677 IMG_0685 IMG_0680

まだまだ暑いですね。

市原組では8月10日から8月18日までの9日間が夏季休暇でした。

 

その夏季休暇の前後に休みを取り、12連休にした現場監督たちも数人いました。

 

ほとんどの現場で休みが取れていたことはうれしいですね。

 

また今日19日から仕事が始まります。休養十分だとは思いますが、まだまだ

 

気温が高い日が続きますので熱中症に注意して現場をお願いします。

白砂ビーチを動画で!

市原組が幕張の浜で大手ゼネコンさんと一緒にやっている養浜工事の動画が

 

見られるようになってます。

 

ドローン空撮なのでいつも見ている風景とは一味違いますね。

 

『東京湾に白砂ビーチ』でググってみてくださいね。

 

うちの現場監督さんもちょっと出てきますよ。 ( ´艸`) ( ´艸`)

白砂ビーチ① 白砂ビーチ②

完成検査(1-4)お疲れ様でした!!

昨日蘇我駅近くで行っていた工事が終わりました。

 

古くなったコミュニティセンターを解体する工事でした。

 

駅の近くで人通りも多いだけでなく、近接する新しいコミュニティセンターの

 

利用者にも注意しなければいけない現場でした。

 

最後の方は工期もタイトでしかもこの暑さ☼で大変でしたが、事故もなく無事に

 

完成しました。

 

現場監督・協力業者の皆様お疲れ様でした!!

IMG_0527 IMG_0529

暑いですね…

梅雨明けから、ずっと暑い日が続いていますね。  ι(´Д`υ)アツィー

 

特に今年は気温だけでなく、湿度も高いので特に注意が必要です。

 

本社に戻ってくる現場監督たちがだんだん黒くなっていきます。 Σ(・□・;)

 

現場だけでなく、外出先、家の中どこでも熱中症の心配があります。

 

月並みですが、こまめな休憩・水分補給・十分な睡眠で夏を乗り切りましょう。

 

本社も朝から気温も湿度も高いです。 (;^_^A

tachiaraiDSC02717_TP_V IMG_0515

 

 

休める現場監督2年目(令和元年度)の結果!

6月末で市原組のR元年度が終わり『休める現場監督』2年目の結果が出ました。

 

1年目で現場監督たちの年間平均休日131日を達成した後の大事な2年目です。

 

前期の6か月経過時点では会社の休日64日に対して、平均60日しかなく後半戦

 

の巻き返しを期待しました。

 

そして、結果は・・・・・        133日!!!  Σ(・□・;)

 

今年度もできるだけ良い環境を提供していきたいと思いますので、引き続き

 

『休める現場監督』宜しくお願いしますね。

新卒生面接しました!

市原組では毎年8月に大学のインターンシップ生を受け入れます。

 

何年もの間続けてきましたが、今年は0人になってしまいました。( ;∀;)

 

建設業界も人手不足で各社とも学生の獲得に力を入れているので、仕方がないの

 

かもしれませんが、やはりショックですね。( ;∀;) ( ;∀;)

 

そんな中、去年インターンシップに来てくれた学生が面接に来てくれました。

 

実習期間後もアルバイトとして、働いてくれた学生さんです。

 

しかも、面接は市原組1社のみ!!   うれしいですね。( ´艸`)

 

来春から一緒に仕事ができることを楽しみにしていますね。

休める現場監督のために!

土木工事が主体の市原組にとって最近のこの天気☂はこたえますね。 ( ;∀;)

 

現場監督たちも工程の調整に苦労しています。

 

2年前に生産性が少しでも向上出来ればということで、パソコンを全員に支給し

 

ましたが、現場監督たちの要望により新しいパソコンに変更しました!

 

画面は少しだけ小さくなってしまいましたが、とても軽くて処理スピードも速く

 

なったパソコンだそうです。  その数30台!!!

 

更に仕事のスピードを速くしてこれからも『休める現場監督』をお願いします。

 

IMG_0436 IMG_0437