お問い合わせはこちら。電話でのお問い合わせは、043-271-5191。

千葉県の建設工事を中心とし、総合建設業を展開します

カテゴリー別アーカイブ: 日記 :

軌道に乗ってきました!(1-14)

市原組では現在東京の石神井でゼネコンさんと一緒に水道施設を造っています。

 

令和元年からの現場ですが色々問題がありかなり遅れてしまいましたがやっと軌道

 

に乗ってきました。( ´艸`)

 

大きな現場で内径3.3mの既設管の中に2.6mの鋼管を設置していく工事です。

 

発進立坑から地下に鋼管を吊り下ろしてバッテリーカーで運搬しますが、深さが

 

約40m、延長が約2000mもあるので大変です。Σ(・□・;)

 

今日現場に行ってみました。昇降はエレベーターで楽ちんでしたが施工現場まで

 

1500mの往復3000m歩いたので疲れました。( ;∀;)

 

現場はまだ3年位ありますがこれからも安全作業でお願いいたします。<m(__)m>

 

~~発進立坑部です。広いですね。Σ(・□・;)~~

 

IMG_0874 IMG_0875

~~深さ40mの立坑とエレベーターです。~~

IMG_0878 IMG_0897

~~既設管の入り口と内部です。~~

IMG_0884 IMG_0889

~~直径2.6mの鋼管と施工状況です。~~

IMG_0876 IMG_0890

~~バッテリーカーとうちの監督です。(〃▽〃)~~

IMG_0892 IMG_0893

 

完成検査(2-7)お疲れさまでした!!

松戸市内でゼネコンさんと行っていた洗浄排水池築造工事が終わりました。

 

簡単に説明すると幅20m・長さ39m・高さ18mの大きなコンクリートの箱を

 

造るイメージです。この工事では施工前に実際の構造物の縮小版模型を作りまし

 

た。 製作費は〇十万円だそうですが…Σ(・□・;)

 

施工に入ると構造物が大きいことや内部が分かりづらい構造になっているところも

 

あるとのことで協力業者の皆さんに説明するときには大いに役立ったそうです。

 

それなら安いものですよね。( ´艸`)

 

千葉県の検査監に確認してもらい特に問題もなく完成しました。

 

関係者の皆さんありがとうございました&お疲れさまでした。_(._.)_

 

市原組の担当者も工期が2年以上あったので代休がたまっています。

 

ゆっくり休養して次の現場に備えてくださいね。

 

~~模型と完成検査状況です。~~

IMG_0871 IMG_0872 DCP PHOTO DCP PHOTO

ワクワクします!!

成田市内でボックスカルバートを造っている現場でコンクリート打設作業がありま

 

した。土木の現場監督にとって一発勝負のコンクリート打設は特に気合が入る作業

 

でもあります。現場を10年以上離れている私も立ち会いましたがやっぱりワクワ

 

クしましたね。( ´艸`)    現場でミキサー車から生コンを取って材料に問題な

 

いことを試験で確認してから作業を開始します。ちょっとだけ専門的になります

 

が、試験内容は温度・塩化物量・スランプ・空気量・単位水量です。そのほか後日

 

コンクリートの強度確認のための供試体を造ります。(今回は9本でした。)

 

打設にはポンプ車を使いました。振動与えてコンクリートを締め固めるバイブレー

 

ターを使って丁寧に打ち込みます。一定期間養生後に型枠を取り外すときにもきれ

 

いにできているかどうかまたワクワクします。

 

この現場はまだ工期も長く何回もコンクリート打設があります。

 

大変だと思いますが、きれいな構造物をお願いしますね。 <m(__)m>

 

~~コンクリートの試験と打設状況です。~~

IMG_0869 IMG_0865 IMG_0867 IMG_0868

活動再開!!!

市原組では年に4回程度安全衛生協力会(SIG)による現場の合同安全パトロー

 

ルを行いますがコロナの影響で中止が続いていました。緊急事態宣言が解除された

 

こともあり実に610日ぶりのパトロールを実施しました。( ´艸`)

 

大幅な規制緩和で繁華街や観光地の賑わいも戻ってきていますが、すでに多くの飲

 

食店やホテルが廃業しました。影響が少ないと言われていた私たち建設業も全国で

 

200社以上が倒産しました。( ;∀;)

 

コロナ初期にwithコロナという言葉が出ていましたがだいぶ収束してきたこれから

 

が本当のwithコロナだと思います。私見ですが今回のコロナで日本人のすごさが再

 

確認できた気がします。まだまだ油断大敵ですが、早く明るい社会にできるように

 

みんなで頑張っていきましょう!!

IMG_0152 IMG_0153 2021-10-21_001 2021-10-21_003

 

2現場とも大分できてきました!!

市原組では現在千葉市で1箇所、松戸市で1箇所、東京都で1箇所ゼネコンさんと

 

一緒に仕事をしています。千葉市の現場は海に延びるウッドデッキを造っていて海

 

上部分は大分できてきました。松戸市の現場は浄水場施設を造っていて現場はほぼ

 

完成しました。

 

どちらも小さい問題は少しありますが… 綺麗にできてきましたよ~ ( ´艸`)

 

ウッドデッキとそこから小さく見えるマリンスタジアムとスカイツリー! (~_~;)

IMG_1487 IMG_1488 IMG_1490

外は低いけど内部は高さ16mの水槽です!  昇降は疲れました。(◎_◎;)

IMG_1496 IMG_1495 IMG_1491

令和4年度入社内定式!!

来年の4月に新しい仲間になってくれる新卒者4名の内定式を行いました。

 

全員が会社説明会・現場見学会に来て入社を決めてくれた千葉工大S君、ポリテク

 

カレッジ千葉H君、国際武道大学I君、日大K君です。嬉しいですね。( ´艸`)

 

内定式で社長の話や内定通知書を授与されているときは緊張していましたが、最後

 

の記念写真やその後の昼食時はかなりリラックスしていましたね。

 

全員工事部配属予定ということで昼食は工事部長と次長との6人で隣の木曽路の和

 

牛すき焼き弁当をおいしそうに食べていました。

 

みなさん残り少ない学生生活を十分に楽しみながら6か月後の入社式にさらに成長

 

した元気な姿を見せてくださいね。

 

社員一同心からお待ちしています。<m(__)m>

DSC05448 DSC05449 DSC05466 IMG_1459 DSC05469

新しい仲間が増えました!!

市原組は去年からホールディングスとして動き出しています。そのグループ内での

 

人材交流をこれからどんどん進めていく予定です。その第一弾として本日9月13

 

日付でグループ会社から若い仲間が1名来てくれました。( ´艸`)

 

22歳のS君です。 早速初出勤後に会社の説明を受けていました。

 

これから市原組工事部の一員として色々な現場で活躍してもらいます。

 

まずは焦らずゆっくりと会社に慣れてくださいね。<m(__)m>

IMG_1376 IMG_1379

 

美味しそうな新米です!!

千葉市内で一緒に仕事をしている建設会社さんから新米をいただきました。

 

社長さんがわざわざ会社まで持ってきてくれました。

 

いつもありがとうございます。  その量に驚きました!!

 

30kgの袋が4つでなんと120kg!!  年貢の世界です。 Σ(・□・;)

 

残念ながら共同企業体(JV)として施工中の現場は色々な問題があり現在一時中

 

止になっています。( ;∀;)

 

完成までにはまだまだ時間がかかると思いますが本社も協力して良い結果を出せる

 

ように頑張りますのでこれからもよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 

お米は総務部が分けてくれたので全社員でおいしくいただきますね。( ´艸`)

IMG_1369 IMG_1370 IMG_1371 IMG_1373

 

日大インターンシップ2021!

市原組では毎年夏に日大からのインターンシップを受け入れています。

 

今年も生産工学部から3年生のⅠ君が来てくれました。

 

いつまで続くかわからなくなってきたコロナ禍ですが、暑い中一生懸命現場で勉強

 

しています。  嬉しいですね。( ´艸`)

 

大学生活はまだ1年以上あります。たくさん勉強して、遊んで、色々な会社を見

 

て、比べて良く考えて自分の将来を決めてくださいね。

 

~~先輩たちとの実習状況です。~~

IMG_5442 IMG_5446 IMG_5445

完成検査(2-9)お疲れさまでした!!

8月5日市原市内で行っていた水道工事が完了しました。内容の変更などもあって

 

1年5か月の工期となってしまいましたが無事故での完成となりました。( ´艸`)

 

千葉県の検査監に書類と現場を細かく確認して頂き特に指摘もありませんでした。

 

水道工事は他工事に比べて専門的で工種が少なく日々繰り返し同じ作業をしていく

 

ので若手技術者は仕事を覚えやすいかもしれませんね。今回はベテラン技術者の

 

Kさんと若手技術者のK君のKKコンビが上手に機能したと思います。

 

次の水道工事ではK君の更なる活躍を期待しています。<(_ _)>

 

~完成検査状況です。~ 会社9連休でブログが遅れました。<m(__)m>

2021-08-05_004 2021-08-05_005

新卒採用 説明会・見学会
市原組の会社説明
現場紹介動画
Instagram
株式会社市原組 安全衛生協力会
株式会社市原組オフィシャルブログはこちら。
ブログ更新情報。
主な工事対応エリアはこちら。
市原組として
協力業者募集しております。
無料相談・お問合せはこちら。
株式会社市原組概要

〒261-0026
千葉県千葉市美浜区
     幕張西3-1-15
株式会社市原組

TEL:043-271-5191
FAX:043-276-3261
MAIL:info@ichiharagumi.com

社員専用ページはこちら。

トップページ千葉トップクラスの土木工事工事実績求人案内会社概要本社案内

Copyright (c) 株式会社市原組. All rights reserved.