お問い合わせはこちら。電話でのお問い合わせは、043-271-5191。

千葉県の建設工事を中心とし、総合建設業を展開します

カテゴリー別アーカイブ: 日記 :

令和6年!仕事始め!!

本日令和6年1月5日。市原組の新年が始まりました。

 

毎年恒例となった三井ガーデンホテルでの年賀式に始まりちょっと高級なお弁当を

 

食べた後の千葉神社で社員40人が参加した安全祈願も無事に終わりました。

 

今年は年明け元日に起こった震度7の能登半島地震や翌2日に起こった羽田空港で

 

の航空機事故と死者が相次ぐ波乱の年明けになりました。

 

建設業においても毎年250人以上の方が労働災害で無くなっています。

 

現在16現場が稼働している市原組でも現場事故発生の防止について本日の年賀

 

式で全社員が共有しました。

 

全ての事故や災害で亡くなった方々へのお悔やみと被災した方々へのお見舞いを

 

申し上げます。

 

市原組現場監督のみなさん、今年も安全作業の徹底をお願いいたします。<(_ _)>

 

~年賀式は今年最初の行事です。リアルで集まると話が盛り上がりますね。~

IMG_2269 IMG_2271

 

~本橋社長のお話と今半のお弁当です。美味しかったですよ。~

IMG_3338 IMG_3339

 

~千葉神社もまだまだたくさんの参拝客で賑わっていました。~

IMG_2273

 

令和5年!仕事納め!!

本日12月28日で市原組の令和5年が終わります。

 

会社年度とは違いますが年末の仕事納めが来ると1年が終わったと実感します。

 

毎年恒例の大掃除と飾り付けを行い年内全ての業務が終了しました。

 

今年は比較的平穏で業績的にも良い年だったと思います。

 

とりあえずゆっくりと身体を休ませて来年に備えましょう。( ´艸`)

 

皆さんも良いお年をお迎えください。<m(__)m>

 

~~蛍光灯とエアコンのフィルターにも感謝です。~~

IMG_2265 IMG_2264

 

 

~~本社の外回りも綺麗にします。一服にお好きな飲み物をどーぞ。(^_^;)~~

IMG_2262 IMG_2266

 

~~新年を迎える準備も万端です。今年一年お疲れさまでした!!!~~

IMG_2268 IMG_2267

水道施設工事(0114)追い込みに入りました!!

市原組が大手ゼネコンさんと東京都の石神井公園内で行っている水道施設の工事の

 

完成が近づいてきました。令和1年5月から行っている工事で4年以上が経過して

 

いるとても工期が長い工事ですがいよいよ来年3月に終わります。( ´艸`)

 

地下部分の工事が終わり地上部分の復旧工事を残すだけになりましたが、最後の追

 

い込みは3交代制となるため市原組から1名の応援が決まりました。

 

約5年間の集大成ですので最後まで安全作業でお願いしますね。<(_ _)>

 

~石神井公園内の現場です。~

IMG_3312 IMG_3311

 

~地上部分の復旧工事です。完成後は野球場になります。~

IMG_3309 IMG_3310

 

~石神井公園内ではまだ紅葉も見られました。~

IMG_3304 IMG_3307

SIG安全パトロール!!

10月に続きSIG(市原組安全衛生協力会)の安全パトロールを実施しました。

 

今回は市原組が千葉市美浜区内で行っている水道工事の現場に行きました。

 

1学年で18クラス700人以上、全校生徒約2300人のマンモス高校である

 

幕張総合高校に近い為、歩行者が多く特に安全面に気を使う現場です。(-_-;)

 

しっかりと現場を確認させていただきましたが現場内も整理されていて現場関係者

 

たちの雰囲気も良い感じでしたよ。工期は来年の9月までありますが引き続きよろ

 

しくお願いします。ご安全に。<(_ _)>

 

~学生の歩行者が多かったですね。歩行者通路が広くて良かったです。~

IMG_2241 IMG_2245

 

~集合写真です。現場の周辺には商業施設もあり良く整備されています。~

2023-12-14_069 IMG_2246

 

~パトロール後の貴重な意見ありがとうございました。からの昼食です。~

IMG_2247 IMG_2248

日大OB仕事紹介2023!!

日本大学生産工学部が行っているOB仕事紹介に参加させていただきました。

 

市原組工事部隊の技術者は現在35人いますがその内日大出身者が7人と最大派閥

 

になっています。(◎_◎;)

 

今回は年齢の若い方から5人のOBが参加して市原組に入社したきっかけや自身の

 

仕事などをプレゼンしてくれました。参加学生の人数は少なかったですが5人の会

 

社に対する思いを聞いていてとてもうれしく思いました。( ´艸`)

 

数年後の市原組が楽しみです。ありがとうございました。_(._.)_

 

~会場と本番前に談笑をする社長とOB達です。~

IMG_2224 IMG_2226

 

~本橋社長の会社説明とプレゼンするT君、ミスター総務のSマネジャーです。~

DSC01782 DSC01761

 

~Y君とH君の同級生コンビのプレゼンです。~

DSC01793 DSC01766

 

~参加学生の年齢に近い入社2年目のK君と1年目のI君です。~

DSC01768 DSC01786

完成検査(0404)お疲れさまでした!!

千葉市の中央浄化センター内で行っていた水処理施設の防食工事が終わりました。

 

この現場は千葉市内の建設会社と一緒に造る共同企業体での工事でした。

 

初めての防食工事で前例が無い工種も多く工期も1年と長くなったため苦労しまし

 

たが市原組ベテラン親方のM現場代理人とS土建のTさんの頑張りで問題なく完成

 

できました。65歳を超えて大分体が弱ってきたと良く言っていますがいつも最後

 

はきっちり仕上げてくれます。( ´艸`)

 

少し休んで次の現場に備えてくださいね。<m(__)m>

 

~書類検査の状況です。千葉市の検査監もしっかり確認して頂きました。~

IMG_3292

 

~現場検査も問題ありませんでした。( ´艸`)~

IMG_3663 IMG_3650

生浜護岸(0504)順調です!!

市原組が千葉市中央区でグループ会社の橋本組と一緒に施工している護岸工事が進

 

んできました。この工事は潮位にも影響される河川内の工事なので通常の陸上工事

 

とは違う管理が必要になってきます。(-_-;)

 

河川対岸にある火力発電所からの排水の影響も考えなければいけません。

 

初めて見に行きましたが協力業者さんたちとも良い雰囲気で施工していましたね。

 

来年3月までの工期は厳しいですがチームワークで乗り切ってください。_(._.)_

 

~クレーン作業の状況です。水中部の作業は潜水作業になります。~

IMG_2215 IMG_2216

~大型土嚢で工夫しながらの均しコン打設です。資材の整頓もOKです。~

IMG_2218 IMG_2219

完成検査(0361)お疲れさまでした!!!

千葉市美浜区内で行っていた水道工事が終わりました。

 

この現場はイオン幕張新都心と近接しているため全てが夜間工事の現場でした。

 

当初請負金額が1.4億円ありましたが地中障害物により現場は目的構造物を築造

 

することなく打ち切り清算となってしまいました。( ;∀;)

 

何とか工事を進めようと検討していた時間もかかり工期は1年半と長くなったうえ

 

に最終請負金は約5000万円と半分以下になる凄惨な現場となりました。(-_-;)

 

現場担当技術者や市原組の落ち度はないとはいえS現場代理人の心労は大変だった

 

と思いますが貴重な体験の現場にはなりました。本当にお疲れさまでした。m(__)m

 

~完成検査で千葉県の検査監に見て頂きましたが点数はつきません。( ;∀;)~

IMG_3599 IMG_3601

 

酉の市2023!!

今年も毎年恒例の浅草の酉の市へ行ってきました。

 

今年は二の酉までしかなく11月11日の土曜日と23日木曜日の祝日だったので

 

二の酉に行きましたが今までで一番賑わっていた気がします。(◎_◎;)

 

浅草駅から鷲神社までかなりの時間がかかりましたね。今年も残りまだひと月とち

 

ょっとありますが、市原組的には良い年であったと思います。来年の開運招福と商

 

売繁盛の準備は整いましたので社員の皆様よろしくお願いいたします。m(__)m

 

~祝日は人がすごいですね。Σ(・□・;)今年もいつもの八百代さんです。~

IMG_2201 IMG_2200

 

~今回の熊手には緑の龍がいます。常連の神奈月さんもいます。~

IMG_2203  IMG_2202

 

~ホッピー通りも大賑わいでした。夜の浅草寺も沢山の人がいましたね。~

IMG_2205 IMG_2208

完成検査(0355)お疲れ様でした!!

令和5年11月10日。千葉市美浜区内で行っていた水道工事が完成しました。

 

この現場は市原組が施工する水道工事としては規模が大きかったので最終的には請

 

負金が約3億8500万円、工期も644日間という現場になりました。

 

近くに商業施設もあり人通りも多く苦労する現場になりましたが、大きな事故もな

 

く無事に終わりました。完成検査では千葉県の検査監に書類・現場をじっくりと確

 

認してもらい指摘もなく完成を認めてもらいました。( ´艸`)

 

T現場代理人、S監理技術者をはじめメインで手伝ってくれたI君ほか若手技術者

 

のみなさんもお疲れさまでした。<m(__)m>

 

~雨の中の完成検査状況です。協力業者のみなさんもありがとうございました。~

IMG_3492 IMG_3494

 

~検査後の検査監総評です。検査完成後の昼食は美味しいですよね。( ´艸`)~

IMG_3512IMG_0659

新卒採用 説明会・見学会
市原組の会社説明
現場紹介動画
Instagram
株式会社市原組 安全衛生協力会
株式会社市原組オフィシャルブログはこちら。
ブログ更新情報。
主な工事対応エリアはこちら。
市原組として
協力業者募集しております。
無料相談・お問合せはこちら。
株式会社市原組概要

〒261-0026
千葉県千葉市美浜区
     幕張西3-1-15
株式会社市原組

TEL:043-271-5191
FAX:043-276-3261
MAIL:info@ichiharagumi.com

社員専用ページはこちら。

トップページ千葉トップクラスの土木工事工事実績求人案内会社概要本社案内

Copyright (c) 株式会社市原組. All rights reserved.